2010年05月12日
歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.11~
Tara Retreatシムの北西の果てに辿り着いたその先に見えてきたのは、隣接するシムを隔てる海、そびえ立つ壁、手前に広がる沼地。

右手に見える大きな建物を迂回するため、いったんInceptiveというシムへ渡り、西へ進路を取った。
そこは、落ちてしまうと抜け出すのが困難な底なし沼が広がる湿地帯だった。

足元に気をつけながら進んでいくと、黒ひょうらしき獣が、来訪者を拒む警備ロボットのように辺りを巡回していた。
足元と黒ひょうに注意しながらも、何とか湿地帯を通り抜けることができた。
辺りを見回すと、南には大海原、西には高い壁。

結局、これ以上進むことが出来ず、仕方なく隣のシムへTPすることにした。
でも、それは次回のお話。

右手に見える大きな建物を迂回するため、いったんInceptiveというシムへ渡り、西へ進路を取った。
そこは、落ちてしまうと抜け出すのが困難な底なし沼が広がる湿地帯だった。

足元に気をつけながら進んでいくと、黒ひょうらしき獣が、来訪者を拒む警備ロボットのように辺りを巡回していた。
足元と黒ひょうに注意しながらも、何とか湿地帯を通り抜けることができた。
辺りを見回すと、南には大海原、西には高い壁。

結局、これ以上進むことが出来ず、仕方なく隣のシムへTPすることにした。
でも、それは次回のお話。
2010年05月11日
歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.10~
ナント、まだそんなに進んでいないのに早くもvol.10です。
過酷な一人旅は、さらに過酷さを極めていきます。
行き止まりになったHauoliシムから次のシムへ移動。
目標は、Iniziというシム。8つからなるシム群の右端に位置しています。
さっそく、ジャンプ・・・あ、まただ。
アクセス制限になっている。
では、その左隣のAr Stationというシムへ・・・あら?
ここもダメか。
ならば、Ar Stationシムの上にあるTara Retreatというシムへ。
なんとか無事に飛べました。
シムの南東の端。飛んだ先にあったのは・・・ブクブク?
なんと水中ではないか。
慌てて陸に上がって、辺りを見回した。
起伏の激しい一面緑の土地。
シムを分断するように流れる川。
高台にある大きな家。
そして・・・ポツンと何やら小さいものが見える。
確認するために、その場所へ急いで向かった。

近づいてみると、そこには井戸があった。
よく見ると、Donation Boxと書いてある。
どうやら、ただの募金箱のようだ・・・。
しばらく歩くと、先ほど見た大きな家が近づいてきた。
中に入るのは遠慮して、カメラだけ回してみた。
・・・ここはAdultカテゴリにした方がよいと思った。
他には特に何も無さそうだったので、先を急ぐことにした。
でも、それは次回のお話。
過酷な一人旅は、さらに過酷さを極めていきます。
行き止まりになったHauoliシムから次のシムへ移動。
目標は、Iniziというシム。8つからなるシム群の右端に位置しています。
さっそく、ジャンプ・・・あ、まただ。
アクセス制限になっている。
では、その左隣のAr Stationというシムへ・・・あら?
ここもダメか。
ならば、Ar Stationシムの上にあるTara Retreatというシムへ。
なんとか無事に飛べました。
シムの南東の端。飛んだ先にあったのは・・・ブクブク?
なんと水中ではないか。
慌てて陸に上がって、辺りを見回した。
起伏の激しい一面緑の土地。
シムを分断するように流れる川。
高台にある大きな家。
そして・・・ポツンと何やら小さいものが見える。
確認するために、その場所へ急いで向かった。

近づいてみると、そこには井戸があった。
よく見ると、Donation Boxと書いてある。
どうやら、ただの募金箱のようだ・・・。
しばらく歩くと、先ほど見た大きな家が近づいてきた。
中に入るのは遠慮して、カメラだけ回してみた。
・・・ここはAdultカテゴリにした方がよいと思った。
他には特に何も無さそうだったので、先を急ぐことにした。
でも、それは次回のお話。
2010年05月10日
歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.9~
今まで、SL内引きこもり状態が続いていたので、これまでの旅で分からないことがたくさんありました。
そこで、この先も無事に旅を続けられるように、今回は、旅を一休みしてお勉強してみることにしました。
今まで、ビューワ2を使っていて、気にも留めていなかったのですが、シムの区分について名称変更というか、扱いが変わっていたのですね。
ここでおさらい。
【General】
従来のPGとして扱われていた区分。表現方法について一番制約を受ける区分。ユーザー全員が立ち入り可能な区分であるためGeneral(全体的な)と表現されたのでしょうか?
【Moderate】
従来のMatureとして扱われていた区分。度を越さないとか並みのという意味。
【Adult】
文字どおり、性的・暴力的表現も許容された区分。年齢認証が必要。
General以外は、自ら立ち入らないように環境設定で制限できる。
Land-Security Orb や HomeSecurity Orb というオブジェクトがあるらしく、どうやら土地設定の他にスクリプトで立ち入り制限しているところもあるようです。
海外の人たちは、プライベートシムは個人のモノっていう意識が強いのかな?
SL始めて3年近く経つけど、知らないことがまだまだたくさんあるなと実感しました。
期待と不安を抱えつつも、このあとも楽しく旅を続けていこうと思います。
また新たな発見があったら、その辺も交えて記事にしていくつもりですので、そちらも含めてお楽しみに。
ちなみに現在の旅の軌跡。

全然進んでません・・・^^;
「なげ~よ」とか
「おせーよ」とか
言わないでね。やってる本人が一番思ってることですから・・・^^;;;
次回は、ちゃんと旅日記します。
そこで、この先も無事に旅を続けられるように、今回は、旅を一休みしてお勉強してみることにしました。
今まで、ビューワ2を使っていて、気にも留めていなかったのですが、シムの区分について名称変更というか、扱いが変わっていたのですね。
ここでおさらい。
【General】
従来のPGとして扱われていた区分。表現方法について一番制約を受ける区分。ユーザー全員が立ち入り可能な区分であるためGeneral(全体的な)と表現されたのでしょうか?
【Moderate】
従来のMatureとして扱われていた区分。度を越さないとか並みのという意味。
【Adult】
文字どおり、性的・暴力的表現も許容された区分。年齢認証が必要。
General以外は、自ら立ち入らないように環境設定で制限できる。
Land-Security Orb や HomeSecurity Orb というオブジェクトがあるらしく、どうやら土地設定の他にスクリプトで立ち入り制限しているところもあるようです。
海外の人たちは、プライベートシムは個人のモノっていう意識が強いのかな?
SL始めて3年近く経つけど、知らないことがまだまだたくさんあるなと実感しました。
期待と不安を抱えつつも、このあとも楽しく旅を続けていこうと思います。
また新たな発見があったら、その辺も交えて記事にしていくつもりですので、そちらも含めてお楽しみに。
ちなみに現在の旅の軌跡。

全然進んでません・・・^^;
「なげ~よ」とか
「おせーよ」とか
言わないでね。やってる本人が一番思ってることですから・・・^^;;;
次回は、ちゃんと旅日記します。
2010年05月09日
歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.8~
ひーちゃんを待たせたまま、次のシムを目指してTPを試みる。
目指したのは、Cambers Isleという名前のシム・・・。
あれ?
さっきと同じような警告が来た・・・。
あっ!
ホームに飛ばされた。
もう一度・・・。
(3行目に戻る)
2,3度繰り返したが、結果は一緒。
警告文を意訳してみると、
「私有地だ。10秒待つから出て行け!
さもなくば、強制退去だ。」
Land-Security Orb 2.2.96 っていうのを取得しないといけないのか、それが警告を発行しているのかは、よく分かりませんが、とにかく入れないようだ。
そうこうしているうちに、ひーちゃんからIMが・・・。
「早く、ここから出たい~><」
どうやら、しつこくナンパされているらしい。
急いで、進路変更し、Hauoliというシムに移動。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Hauoli/188/175/21
自然豊な場所。
さっそく行こうか・・・ん?
話かけても反応が無い・・・あれ?
あっ!
ひーちゃん、落ちた・・・。
しばらくして、インしてきたが、どうやらPCの調子が悪くなったみたいとのこと。
残念ながら、ここでひーちゃんとお別れ。
独りこの自然豊なシムを攻略すべく、いざ進め!!



辿り着いたのは・・・
そう、行き止まり。
次のシムへTPすることになりました。
でも、それは次回のお話。
目指したのは、Cambers Isleという名前のシム・・・。
あれ?
さっきと同じような警告が来た・・・。
あっ!
ホームに飛ばされた。
もう一度・・・。
(3行目に戻る)
2,3度繰り返したが、結果は一緒。
警告文を意訳してみると、
「私有地だ。10秒待つから出て行け!
さもなくば、強制退去だ。」
Land-Security Orb 2.2.96 っていうのを取得しないといけないのか、それが警告を発行しているのかは、よく分かりませんが、とにかく入れないようだ。
そうこうしているうちに、ひーちゃんからIMが・・・。
「早く、ここから出たい~><」
どうやら、しつこくナンパされているらしい。
急いで、進路変更し、Hauoliというシムに移動。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Hauoli/188/175/21
自然豊な場所。
さっそく行こうか・・・ん?
話かけても反応が無い・・・あれ?
あっ!
ひーちゃん、落ちた・・・。
しばらくして、インしてきたが、どうやらPCの調子が悪くなったみたいとのこと。
残念ながら、ここでひーちゃんとお別れ。
独りこの自然豊なシムを攻略すべく、いざ進め!!



辿り着いたのは・・・
そう、行き止まり。
次のシムへTPすることになりました。
でも、それは次回のお話。
2010年05月08日
歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.7~
ドギマギしながら通り過ぎたAdultカテゴリのシムの次に目指したのは、LEAP Island 2という名前のシム。
さっそくTPを試みた。
あれ?TP失敗・・・もう一度・・・ダメだ、飛べない。
どうやらアクセス制限しているようだ。
仕方が無いので予定を変更して、Pleaidesというシムの方に移動することにします。
さっそくシムの端っこに座標を設定し、TP開始・・・無事成功。
ひーちゃんを呼ぼうとしていると、何やら通知が。
そうこうしているうちに、同じシム内の違う場所に飛ばされてしまった。
後から、ひーちゃんも飛ばされて来て、
「ここどこぉ?」
「なんで水の中に居るのぉ?」
と、困惑の様子。
ワケが分からないままだけど、とりあえず先に進むことにした。
陸に上がってみると、すぐ建物が見えた。
近づくと庭先に、トカゲを見つけた。
踏みつけて、はしゃぐひーちゃん。
(とは言ってもスカルプなので乗っても宙に浮くだけですが・・・)
それを微笑ましく眺めるオイラ。
・・・他には何も無さそうだったので先を急いだ。
途中、プールがあったり、ロバが居たり、バレーボールが出来たり(遊び方が分からなかった)、色々置いてあった。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Pleaides/187/225/33
ひとしきり見て回り、北西を目指して再出発・・・。
あれ?
また何か通知が出た。
あ、飛ばされた。
海岸沿いなら・・・あ、ダメだ、飛ばされた。
ちょっと待ってね、迂回路を探してみる・・・。
・・・。
・・・・・・。
ダメっぽいね。陸路も無いし、ひとまずこのシムは終了。
次のシムに行こう。
でも、それは次回のお話。
さっそくTPを試みた。
あれ?TP失敗・・・もう一度・・・ダメだ、飛べない。
どうやらアクセス制限しているようだ。
仕方が無いので予定を変更して、Pleaidesというシムの方に移動することにします。
さっそくシムの端っこに座標を設定し、TP開始・・・無事成功。
ひーちゃんを呼ぼうとしていると、何やら通知が。
そうこうしているうちに、同じシム内の違う場所に飛ばされてしまった。
後から、ひーちゃんも飛ばされて来て、
「ここどこぉ?」
「なんで水の中に居るのぉ?」
と、困惑の様子。
ワケが分からないままだけど、とりあえず先に進むことにした。
陸に上がってみると、すぐ建物が見えた。
近づくと庭先に、トカゲを見つけた。
踏みつけて、はしゃぐひーちゃん。
(とは言ってもスカルプなので乗っても宙に浮くだけですが・・・)
それを微笑ましく眺めるオイラ。
・・・他には何も無さそうだったので先を急いだ。
途中、プールがあったり、ロバが居たり、バレーボールが出来たり(遊び方が分からなかった)、色々置いてあった。

http://maps.secondlife.com/secondlife/Pleaides/187/225/33
ひとしきり見て回り、北西を目指して再出発・・・。
あれ?
また何か通知が出た。
あ、飛ばされた。
海岸沿いなら・・・あ、ダメだ、飛ばされた。
ちょっと待ってね、迂回路を探してみる・・・。
・・・。
・・・・・・。
ダメっぽいね。陸路も無いし、ひとまずこのシムは終了。
次のシムに行こう。
でも、それは次回のお話。