ソラマメブログ
プロフィール
伍曜
伍曜
美白しましたwww
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年08月16日

ぽつん

8月15日
何となく、今日は硬い話をしたい気分・・・。
終戦記念日だからなのか分からないが・・・。

ぽつん

SLって何だろう・・・っていう話。
色んなブログで散々語り尽されてると思うけど、何の気なしにyahooのニュースで、「自分のブログ 死んだらどうなる?」という記事を見つけたので、ふと考えてみたりした。

オイラにとってSLは、始めた最初の頃はただのオンラインゲームのひとつでしか無かった。
楽天のポイントサービスや何かと一緒で、もしものことがあったとしても使用されないデータが残るだけ・・・くらいにしか思っていなかった。

ユリワカフェの常連になって、色んな人とコミュニケーションを取るようになって、SLはコミュニケーションツールになった。
SL以前もホムペやブログを開設したり、オフ会に参加したり、コミュニケーションツールとしてインターネットサービスを利用していたことはあった。
でもそれは、更新が滞ったり、レスポンスが無かったりすると、離れて行ってしまう一時的な表面上のコミュニケーションでしかなかった。

SLに対しても、コミュニケーションツールとしての存在であったとしても、最初はその程度に考えていた。
今はSLからRLへ広がる、もっと大きな存在に自分の中では成りつつあるけど・・・。

RLが全て。
RLという大きな世界の中のひとつにSLがある。
この考え方は、終始一貫している。
それは口癖のように、事ある毎に「RLが一番」「RLが大事」と言っているので伝わっていると思う。

本来なら、RLでの出来事がSLに、SLでの出来事がRLに影響を及ぼすことは無いはず。
感情的には、言動に影響を及ぼすことは相互にあるかもしれないが、RL仕事で失敗したからL$が減るということは無い。
ましてや、相手のRLがSLを介して、自分のRLに影響を及ぼすなんて到底あるはずが無い。
当然、SLを生業としている場合等、特殊な事情を除いた一般論としてではあるが・・・。

親しい相手がインしなかった場合は、もちろん心配するし、気にもなる。
場合によっては、他のコミュニケーションツールを使って連絡を取ってみたりもする。
でもそれは、大抵自分のRLとは関係の無い、相手のRL都合の場合がほとんどだ。

・体調が悪い
・仕事が忙しい
・外出している
・PCが壊れた
・SLがつまらない

挙げたらキリがないけど、これらの理由は事前事後に関わらず、その旨を誰かに伝えることができる。
というか、伝えることがコミュニケーションとしては最低限のマナーでもあると思う。

で、最初のyahooの記事に戻る。

芸能人のブログのように別に管理する人間が居る場合や身辺整理する時間がある場合は何ら問題ないと思うが、不慮の事故などで自分にもしものことがあったとしたら、このブログやSLのアカウントはどうなるのか?
というか、ブログを見ている人、アバターと接している人、相手がどう受け止めるのだろうか・・・。
ブログやアカウントは、使用されないデータの残骸でしかなくなってしまうので管理業者が残すか削除するかだけのことでしかないが、それらに接していた人たちの受け止め方がここでは問題になるんだと思う。

逆に自分だったらどう受け止めるのだろうか?

一切連絡も無く、ブログも更新されず、SLにインもしない・・・。
2,3日くらいなら、前出のRL都合か何かだろうと気にも止めないかもしれない。
それが長期に渡る・・・。
他のアバターに様子を伺う、別の連絡手段を知っていれば連絡を取ってみる。
何か、特別な事情があったのだろうかと心配したり、不安になったりするだろうことは想像に難くない。

受け止め方は人それぞれだ。
顔も名前も素性も知らない仮想空間の相手に対して、どこまでリアルに感情移入できるかという程度問題なのかもしれない。
言い方を変えると、どこまで親密な関係を築いているか・・・ということだろう。
実際、学生時代の同級生がその後、現在どうなってるのかさえ良く分からなかったりする。


もしもオイラが、突然SLにインしなくなって、ブログも更新しなくなって、それが長期に渡り、その時点で親密な関係を築いてる人が居て、心配してくれる人が居たとして、携帯やPCメールやスカイプなどで連絡をくれても反応が無かったとしたら、SLやそれに関わる人たちのことが嫌いになったんだと思って下さい。

今、現時点でオイラがSLを辞める理由って、たぶんそういうことだと思います。
裏を返せば、そういうことが無い限り辞めないってことです。
そういうことにしておいて下さい。

なんか話が長くなってしまったけど、冷たい人とか思われてないかな?
面白キャラで通ってるはずなので、硬い話はあまり書かないようにしてるのだけど・・・。
なんとなくそういう日もあるんです。人間だもの・・・。

これを読んでくれた皆さん、ありがとうございます。
SLでいつも相手してくれる皆さん、ありがとうございます。
そして・・・

これからもよろしくお願いします。

よしっ!
なんかこの記事書いて、モヤモヤが少しすっきりした^^;

同じカテゴリー(その他)の記事画像
(なつかしの)【伍曜さんを探せ!!】
Display Name!?
祝福の風 タイニー
なんじゃこりゃ?
コンバットさん タイニー
ホイホイさん タイニー
同じカテゴリー(その他)の記事
 (なつかしの)【伍曜さんを探せ!!】 (2012-06-12 22:48)
 Display Name!? (2010-11-05 23:53)
 はーときゃっち!? (2010-10-30 10:43)
 祝福の風 タイニー (2010-09-29 12:54)
 北海道関連シム 備忘録 (2010-09-19 00:43)
 なんじゃこりゃ? (2010-09-14 16:16)

Posted by 伍曜 at 22:01│Comments(8)その他
この記事へのコメント
うんうん^^
同感ですね
考え方真面目で良いと思います
事実そのような疑問?
多いですよね^^
私も救われた記事でありがとう^^
Posted by 通りすがり at 2009年08月16日 22:18
たとえSLが嫌いになってやめるとしても
いつも顔を合わせている人がいるなら一言伝えてください。

いつも居る人が誰か一人でも突然居なくなったら、
残された者は不安と心配で胸が張り裂けそうになるんです。

SLとRLは別。
RLが一番。
そんなのはどうでも良いんです。

SLでもRLでも、親しい人の前から突然居なくなるなんてやめて下さい。
Posted by あき at 2009年08月16日 23:00
言いたいことあったけれど、あきさんが上手くまとめられてますね^^;

う~ん、、、、それじゃぁ。。。。


これからも、よろしくです^^
(@^▽^@)ニコッ
Posted by NeNe at 2009年08月17日 21:30
>通りすがりさん
SLやブログでは、よく話題になるけど、知人の携帯電話の番号やメールアドレス等、知らないうちに変わってたっていうことは、よくありますよね。そういうのは話題にあまりならない不思議・・・。

>あきさん
オイラが自らの意思で辞める時は、必ず誰かに伝えます。
本文にも書いてますが、それが最低限のマナーだと思いますので。
顔も知らないはずの相手なのに、そこまで真剣に思ってくれているなんて、とても幸せです。

>ネネさん
え~っと、これからもよろしくです^^
言いたいことは言ってくれていいですよ。
気になって夜も寝れずに世界陸上見ちゃいますよ。
Posted by 伍曜 at 2009年08月17日 22:54
私は私の周りにいる方全員と真剣に向き合っています。
だから、周りの方のちょっとした事に真剣に反応してしまう。
相手にとっては何げない事でも、過敏に反応してしまう。
だめな子なんです。
Posted by あき at 2009年08月18日 13:52
いろいろ考えさせられますよね・・・

オレにとってのSLは、チャットの手段のひとつです。
・・・だから、SLもRLも同じ延長線の中にある大事なものです。


見えてるのはアバですが、その向こう側には顔は知らないけど、ちゃんとRLの人がいますよね。


普段も、あまりお話することは少ないのですけど・・・、ほんとSLでしか知らないけど・・・、
周りにいるみんなが楽しく過ごせるSLであって欲しいと思います。



それが、難しいことだとは・・・わかってもいるんですけどね (謎)
Posted by くれないくれない at 2009年08月21日 13:35
こんにちわ^^
いくらSLの中で綺麗に着飾っても、
若いかわいいふりしてもリアルは・・・・・
それと同じで
何人も友達がいてもにぎわうショップや
カフェで語らっても
パソコンの前の自分は
孤独のどん底にいることが多々あると思う。
何かにすがりたい、救われたいって
大げさじゃなくて
癒されたいなら・・・・誰にだってあるでしょ
「そこ」にいるってことは
いたいってこと・・・・・・・・
会いに行くって事は
会いたいって気持ちがあること
そこでおこる自分ではわかりえない
ハプニングに期待して
パソコンのスイッチを入れるのかも・・・・
今日もまたぽちっとね^^;
Posted by ちょびさん at 2009年08月21日 15:16
みなさん、コメントありがとうございます。
色々参考になります。

SLは他のオンラインゲーム等と違い、コミュニケーション色が強いので、色々と考えされられてしまいます。

ま、難しく考えるよりは、自分も楽しく、周りの人も楽しめる・・・それだけを考えていればいいのかなと思ったりもします。
Posted by 伍曜 at 2009年08月22日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。