ソラマメブログ
プロフィール
伍曜
伍曜
美白しましたwww
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

  

Posted by at

2010年05月07日

カフェの日常

誰からともなく、自然と集まってくるいつものメンバー。



先日、RLパフェ会を主催してくれた、椿さんが遊びに来てくれました^^  


Posted by 伍曜 at 00:39Comments(0)カフェ

2010年05月06日

歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.5~

次のシムも外国人の方が管理している、TwoRiversというシムでした。
南端にTPしてみたところ、テレハブがシム中央にあったようで、ちょうど管理人の方が2人、目の前に立っていました。



「Hi,Goyou」
「ペラペ~ラ」
・・・と話かけられ、あぅあぅしていると、レジュさんが流暢な英語で対応してくれました。
心から、同行してくれてありがとう、と言いたい心境でした。
会話を雰囲気だけで訳すると、

管理人「何かご用ですか?」
レジュさん「探検しているところです。」
管理人「お店もやってるので、ご覧になってくださいね。」
レジュさん「ありがとうございます。」

オイラはというと、一歩下がって奥ゆかしさを表現していました。
一言で表現すると・・・「ヘタレ」です。



ソリや雪だるまが展示してありました。
レジュさんとの旅は、ここでひとまず終了。
続きは日を改めて・・・。
  


Posted by 伍曜 at 20:08Comments(0)長期連載

2010年05月05日

歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.4~

ようやく、Niseko2シムを抜け、次のシムへと移動です。

Niseko2シムの西側に位置する、Candlestick Parkという名前のシムに辿り着きました。
ここから、この企画の(実質的)発案者であるレジュさんにご同行していただきました。
とにかく北西に進路を取れ!ということで、てくてく歩いていくと線路が見えました。


http://maps.secondlife.com/secondlife/Candlestick%20Park/167/30/22

SLでSLに乗ろう!
レジュさん、引いてない?大丈夫?と思いつつ、何色かあるSLの中から黒いのを選択し、乗車してみた。
いわゆるツアーライドってやつかな?
木々の間を抜けたりしながら、SLはゆく・・・




歩くとか言いながら、さっそく乗り物かよっ!と思われそうですが、そこはさすが伍曜さん。シムをぐるっと一回りして、元の位置に戻ってきてしまいましたww
気を取り直して、そこから再び北西を目指します。

途中、気になるものを発見。


http://maps.secondlife.com/secondlife/Candlestick%20Park/166/166/21

服を着たまま、バシャバシャ水遊び。
シムの夕陽が傾いてきたので、陽が暮れる前に先を急ごうと、その後も北西を目指して歩き続けます。
途中、ダンスボールがあったので、つい寄り道してみたり・・・。
気が付くと、とっぷりと日が暮れていました^^;
(SSも撮り忘れるし・・・)

で、行き止まりになったので、次のシムへ移動することにしました。
でもそれは次回のお話・・・。  


Posted by 伍曜 at 22:09Comments(2)長期連載

2010年05月05日

歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.3~

思い立ったが吉日。
鉄は熱いうちに打て。

ということで、さっそく企画始動であります。

Niseko2シムの自宅を出発し、道なりに西へと進路を取ると、最初の交差点が当シムのおすすめスポット。
左手にニセコ大橋、右手に羊蹄山を望む、Niseko神社です。


http://maps.secondlife.com/secondlife/Niseko2/164/130/24

その斜め向かいには、多くのクリエイターさんが出展しているニセコマートもあります。

この交差点から引き続き西へと歩を進め、最後の交差点を右折。
北へと進路を取ります。
ぶつかったところで、Niseko2シムはおしまい。
そこは、ちょうどエメさんのお店の前でした。


http://maps.secondlife.com/secondlife/Niseko2/33/234/24

まぁ、初日だというのに、この後もシムを渡ってから色々ありました。
でもそれは次回のお話^^  


Posted by 伍曜 at 00:56Comments(0)長期連載

2010年05月04日

歩いて行こう! ~ユリワカフェ本店 vol.2~

ああ、タイトル「ゴヨ散歩」でも良かったなぁ^^;(どっかのマネっぽいけどw

さて、さっそく出発するにあたり、まずは自宅周辺の地図を広げてみた。


最初に決めた基本ルールにのっとってルートを決めると、こんな感じか・・・。
気になったところを探索したり、SS撮ったりしながら、のんびりと移動する予定なのですが、行けるところまで行ってみましょう。


その模様は次回ご報告できると思います。  


Posted by 伍曜 at 19:49Comments(0)長期連載